支援制度
新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業
制度名 | 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 |
ふりがな | あらたなのうりんすいさんせいさくをすいしんするじつようぎじゅつかいはつじぎょう |
制度別 | 補助金・助成金 |
事業別 | 技術シーズ・市場ニーズの発掘、マッチング研究開発 |
目的別 | 新製品・新技術開発 |
実施機関名 | 農林水産省 |
問合せ先 名称 | 農林水産省 |
問合せ先 担当部署 | 農林水産省 農林水産技術会議事務局研究推進課産学連携振興班 |
問合せ先 担当者 | |
問合せ先TEL | 03-3502-5530 |
問合せ先FAX | |
問合せ先Email | |
公式サイトURL | http://www.maff.go.jp/ |
制度概要 | 対象者 下記の①~④のセクターのうち2つ以上のセクター(下記参照)の研究機関から構成される共同研究グループ セクター①都道府県、市町村、公立試験研究機関及び地方独立行政法人 セクター②大学及び大学共同利用機関 セクター③独立行政法人、特殊法人及び認可法人 セクター④民間企業、公益社団・財団法人、一般社団・財団法人、特例民法法人、NPO法人、協同組合及び農林漁業者 対象事業 1.研究領域設定型研究 農林水産政策推進上の重要性・緊急性が高く、試験研究の成果が農林水産業・食品産業の生産及びこれに関連する流通、加工等の現場の技術的課題の解決や政策立案に資するものとして設定された研究領域に対応した研究 2.現場提案型研究 地域活性化に資するものとして、地域の生産現場に由来する技術シーズの活用又は地域ニーズの対応を図るものであって、試験研究の成果が農林水産業・食品産業の生産及びこれに関連する流通、加工等の技術的課題の解決に資する研究(研究領域設定型の研究領域に該当する研究を除く) 3.緊急対応型調査研究 補助内容 (委託契約) ・研究機関 1課題につき原則3年間 ただし、緊急対応型調査研究については研究開始日が属する年度が終了するまでの間 ・研究費 1年あたりの上限研究費(間接経費含む) 研究領域設定型研究:5千万円 現場提案型研究:3千万円 緊急対応型調査研究:1千万円 http://www.s.affrc.go.jp/docs/research_fund/2010/fund_2010.htm |
対象者 | 個人中小企業その他 |
募集期間 | |
添付ファイル |