支援制度
短期実用化研究開発(有料)
| 制度名 | 短期実用化研究開発(有料) |
| ふりがな | たんきじつようかけんきゅうかいはつ(ゆうりょう) |
| 制度別 | 相談・指導・派遣調査・試験・分析 |
| 事業別 | 研究開発製品試作商品開発事業化・市場化(生産) |
| 目的別 | 技術課題解決 |
| 実施機関名 | (地独)北海道立総合研究機構【短期実用化研究開発を実施している所属試験研究機関】 ○産業技術研究本部:ものづくり支援センター |
| 問合せ先 名称 | (地独)北海道立総合研究機構 |
| 問合せ先 担当部署 | 産業技術研究本部 ものづくり支援センター 工業技術支援グループ |
| 問合せ先 担当者 | |
| 問合せ先TEL | 011-747-2346 |
| 問合せ先FAX | 011-726-4057 |
| 問合せ先Email | iri-sodan@ml.hro.or.jp |
| 公式サイトURL | http://www.hro.or.jp/ |
| 制度概要 | 企業などの新製品や新技術の実用化に向けた研究開発に対し、短期的、集中的な支援を行います。 【支援の対象】 新製品や新技術の開発、製品の高付加価値化、生産工程の改善などのうち、短期的な取組で具体的な成果が見込めるもの。 【派遣期間】 原則6日以上20日以内で、3ヶ月を超えない期間。 【費用】 研究開発の内容に応じた費用を負担していただきます(要相談)。 |
| 対象者 | 個人その他 |
| 募集期間 | 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
| 添付ファイル |
