新着情報
新着情報
知的財産権 個別相談会(相談無料)のご案内
| 2020/08/12 | 新着情報
内島特許商標事務所 内島弁理士による知的財産権(特許、商標など)に関する個別相談会を下記日程にて行います。
8月28日(金)、10月23日(金)、11月6日(金)、12月11日(金)
時間はいずれも、13時から16時までとなっております。
事前予約制ですので、相談ご希望の方は、0154-55-5121(担当:藤井)までご連絡ください。
詳しくは添付ファイルをご確認ください。
8月28日(金)、10月23日(金)、11月6日(金)、12月11日(金)
時間はいずれも、13時から16時までとなっております。
事前予約制ですので、相談ご希望の方は、0154-55-5121(担当:藤井)までご連絡ください。
詳しくは添付ファイルをご確認ください。
→ 知的財産権 個別相談会 (http://www.senkon-itc.jp/doc/data/250_2.pdf)
| 2020/08/06 | 新着情報
中小企業庁では、新型コロナウイルス感染症の影響で足下の経営課題でお困りの事業者の皆様に、事業や雇用の維持のため、各種支援制度をわかりやすくご紹介した業種別支援策リーフレットを作成しました。
テレワーク業務・働き方改革推進事業セミナー開催のご案内
| 2020/08/04 | 新着情報
釧路ITクラスター推進協会と釧路市では、テレワーク・働き方改革推進事業を実施しており、次のとおりセミナーを開催いたします。
御多忙の時節とは存じますが、ふるって御参加いただけますようお願い申し上げます。
1 日時:令和2年8月27日(木)13:30?15:30
2 会場:釧路工業技術センター 2階会議室
3 セミナー内容
(1)講演:テレワークの基礎知識(13:30?14;30)
北海道ITコーディネータ協議会 相談役 赤羽 幸雄 氏 ※リモート講演
(2)事例発表:コロナ禍におけるテレワーク等体験談(14:40?15:00)
株式会社釧路製作所 総合安全室長 大島 厳 氏
(3)テレワーク導入サポート相談会(15:00?15:30)
4 定員:30名
※ビデオ会議システム「Zoomビデオウェビナー」での配信も行います。
5 参加費:無料
6 申込方法
Web版の申込みフォームに直接入力または別紙参加申込書に必要事項を記載の上、8月20日(木)までにFAX、E-mailで送信してください。
Web申込みフォーム:httpsx://forms.gle/ZN3Ps9mFZqDARP8k9
FAX、E-mail:送信先:釧路市産業推進部産業推進室 FAX:0154-22-8972
E-mail:sa-sangyousuishin@city.kushiro.lg.jp
御多忙の時節とは存じますが、ふるって御参加いただけますようお願い申し上げます。
1 日時:令和2年8月27日(木)13:30?15:30
2 会場:釧路工業技術センター 2階会議室
3 セミナー内容
(1)講演:テレワークの基礎知識(13:30?14;30)
北海道ITコーディネータ協議会 相談役 赤羽 幸雄 氏 ※リモート講演
(2)事例発表:コロナ禍におけるテレワーク等体験談(14:40?15:00)
株式会社釧路製作所 総合安全室長 大島 厳 氏
(3)テレワーク導入サポート相談会(15:00?15:30)
4 定員:30名
※ビデオ会議システム「Zoomビデオウェビナー」での配信も行います。
5 参加費:無料
6 申込方法
Web版の申込みフォームに直接入力または別紙参加申込書に必要事項を記載の上、8月20日(木)までにFAX、E-mailで送信してください。
Web申込みフォーム:httpsx://forms.gle/ZN3Ps9mFZqDARP8k9
FAX、E-mail:送信先:釧路市産業推進部産業推進室 FAX:0154-22-8972
E-mail:sa-sangyousuishin@city.kushiro.lg.jp
→ テレワークセミナー開催案内 (http://www.senkon-itc.jp/doc/data/248_2.pdf)
釧路工業技術センター ニュース(VOL 36)を発行いたしました
| 2020/07/29 | 新着情報
当センターの活動状況を冊子として発行いたしました。
今回は特集記事として、技術力生産性向上マネージメント事業1年目終了(活動報告)、戦略的基盤技術高度化支援事業終了報告、JICA草の根技術協力事業(地域経済活性化特別枠)、新型コロナウイルス感染症感染防止対策と地域材の活用を記載しております。
是非、ご一覧いただけば幸いです
今回は特集記事として、技術力生産性向上マネージメント事業1年目終了(活動報告)、戦略的基盤技術高度化支援事業終了報告、JICA草の根技術協力事業(地域経済活性化特別枠)、新型コロナウイルス感染症感染防止対策と地域材の活用を記載しております。
是非、ご一覧いただけば幸いです
→ 釧路工業技術センター ニュース(VOL 36) (http://www.senkon-itc.jp/doc/data/247_2.pdf)
| 2020/07/22 | 新着情報
中小企業庁は、中小企業・小規模事業者の皆様を対象とした様々な国の支援措置をより「知ってもらう」「使ってもらう」ことを目指し、「中小企業向け補助金・総合支援サイト ミラサポplus」を公開しています。
「ミラサポplus」
https://mirasapo-plus.go.jp/
【本サイトの活用ポイント】
○制度ナビ
国や自治体の中小企業向けの支援施策を簡単・便利に検索できます。
○事例ナビ
支援制度を活用した事例が検索・閲覧できます。
○本サイトユーザーは条件絞り込み機能によって、網羅的・効率的に自社に最適な支援策や事例を検索することができます。
会員登録をせずとも広く情報を閲覧できますが、会員登録・ログインによって、ユーザーに応じた「おすすめ」表示や電子申請のサポート、経営状況の見える化(ローカルベンチマーク)等、より便利な利用ができます。
※ミラサポplusに関する「よくあるお問い合わせ」はこちらをご覧ください。
https://mirasapo-plus.go.jp/request/
※ミラサポplusに関するお問い合わせは、運営事務局コールセンターでも受付。
050-5370-4340(電話料有料)
受付)9:00?17:00(土日祝日・年末年始除く)
「ミラサポplus」
https://mirasapo-plus.go.jp/
【本サイトの活用ポイント】
○制度ナビ
国や自治体の中小企業向けの支援施策を簡単・便利に検索できます。
○事例ナビ
支援制度を活用した事例が検索・閲覧できます。
○本サイトユーザーは条件絞り込み機能によって、網羅的・効率的に自社に最適な支援策や事例を検索することができます。
会員登録をせずとも広く情報を閲覧できますが、会員登録・ログインによって、ユーザーに応じた「おすすめ」表示や電子申請のサポート、経営状況の見える化(ローカルベンチマーク)等、より便利な利用ができます。
※ミラサポplusに関する「よくあるお問い合わせ」はこちらをご覧ください。
https://mirasapo-plus.go.jp/request/
※ミラサポplusに関するお問い合わせは、運営事務局コールセンターでも受付。
050-5370-4340(電話料有料)
受付)9:00?17:00(土日祝日・年末年始除く)