Home > 新着情報 > 新着情報

新着情報

新着情報  

| 2023/03/07 17:33:49 | 新着情報
経済産業省北海道経済産業局では、「北海道DX推進協働体」を立ち上げ、北海道地域の中小企業のDXを推進しています。
このたび同協働体事業の成果報告会として、本セミナーを開催し、『専門家による北海道の中小企業がDXをはじめるためのポイント』、『DXに向けた取組を実践している企業の事例』、『北海道経済産業局のDX支援策』などをご紹介し、DXを目指す中小企業の皆様に、自社に置き換えてみて何か出来ないかを考えるヒントを提供いたします。


 【日 時】令和5年3月23日(木)14:30?16:30
 【会 場】ANAクラウンプザホテル札幌 3階 鳳(おおとり)
      (札幌市中央区北 3条西 1丁目 2-9)
       ※セミナーはオンラインでもLIVE配信(YouTube)いたします。
 【対 象】DX推進を検討している道内中小企業の方
 【主 催】北海道経済産業局、ノーステック財団
 【参加費】無料
 【内 容】<基調講演>
    演題:道内企業のDXのはじめ方?伴走型支援を通じてわかったDX化を進めるためのポイントと課題?
     講師:(一社)北海道IT推進協会相談役理事
    (株)サンクレエ 代表取締役 森 正人 氏
      <事例紹介>
     事例? DXによる現場職員の『作業負担軽減』への取組
         萩原建設工業(株)
     事例? DXによる『データを活かした経営』に向けた取組
         (株)トーシン
     事例? DXを進める『社内体制の構築と戦略策定』の取組
         北海道ワイン(株) 
 【申込先】https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/hokkaido02/202303_dx_sem_entry
 【問合せ】(公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
      ビジネスソリューション支援部 (担当:堀内・黒澤・安田)
      TEL:011-792-6119 E-mail:dx-support@noastec.jp
 【詳 細】https://www.noastec.jp/web/news/details/dx.html
ほかの会社はチャレンジしている?! 理解を深めて、はじめよう! 『カーボンニュートラル入門』研修会開催のご案内
| 2023/02/28 | 新着情報
当センターでは、釧路市委託事業を受けて、「相談情報ネットワーク強化事業」を実施しており、企業等で必要となる生産性向上に係るニーズの把握に努め、それに応じて、専門家の招聘等、課題解決、事業化へ向けた取組みに対するサポートを行っているところで、この度、生産性向上研修会を開催致します。
今回の研修では「カーボンニュートラル入門」をテーマとして、カーボンニュートラルを取り巻く環境、取り組む必要性、すぐに取り組めるカーボンニュートラルの第1歩について講演頂きます。それぞれの現場での生産性向上に役立てて頂くことを目指します。
参加希望の方は、別紙参加申込書またはE?Mailにて申し込みください。当センターのホームページからも入手できます。

    記

日 時  令和5年 3月10日(金)13:30?15:00
場 所  釧路工業技術センター会議室
対象者  企業の経営者、管理者層、若手・中堅層の方々等、支援機関、金融機関の方々等
内 容  カーボンニュートラルを取り巻く環境
     カーボンニュートラルに取り組む必要性
     足元で取り組めるカーボンニュートラルの第1歩(具体的手法)
     道内外の取り組み事例の紹介
     支援制度の紹介
講 師  桧森 美里氏、澤崎 珠杏氏(北海道経済産業局資源エネルギー環境部)
参加費  無料
定 員  30名(先着順)
第14回釧路地場工業展示会(メイド・イン・くしろ)出展の案内
| 2023/01/23 | 新着情報
 令和5年2月4日(土)、5日(日)に釧路市観光国際交流センターにて、釧路地場工業展示会が開催されます。
 本展示会は、地場工業の技術と製品PRや地場工業者と地域ものづくり教育機関との連携強化を図り、地場工業の振興と地域経済の活性化につなげることを目指し、隔年開催で行っております。
 この展示会に当センターも出展し、これまでの取り組み事例や、センターに設置されている貸出機器についてご紹介いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
http://www.senkon-itc.jp/doc/data/337_1.JPG
A4チラシ (http://www.senkon-itc.jp/doc/data/337_2.pdf)
生産性向上研修会「理解を深めて、利益向上! 原価管理入門」のご案内
| 2023/01/11 | 新着情報
当センターでは、北海道補助、釧路市委託事業を受けて、「地域企業の先端技術人材確保・育成等支援事業」を実施しており、企業等で必要となる生産性向上に係るニーズの把握に努め、それに応じて、専門家の招聘等、課題解決、事業化へ向けた取組みに対するサポートを行っているところです。
つきましては、この度、釧路工業技術センターでは、北海道補助、釧路市委託事業で生産性向上研修会を開催致します。
今回の研修では「原価管理入門」をテーマとして、原価管理の基本を原価管理演習や動画を見ながらの現場改善演習で学び、それぞれの現場での生産性向上に役立てて頂くことを目指します。
参加希望の方は、別紙参加申込書またはE?Mailにて申し込みください。当センターのホームページからも入手できます。
生産性向上研修会(原価管理入門)チラシ (http://www.senkon-itc.jp/doc/data/336_2.pdf)
釧路工業技術センター ニュース(VOL 41)を発行いたしました
| 2023/01/05 | 新着情報
当センターの活動状況をお知らせする情報誌を発行いたしました。
特集記事として、「道民森づくりの集い2022」出展報告、株式会社ニッコー「北海道ロボットラボラトリー」の紹介、地域の元気な企業・団体紹介として、アカム木工株式会社(釧路市)、株式会社MeeTasu(釧路市)他を掲載しております。
是非、ご一覧いただければ幸いです。
http://www.senkon-itc.jp/doc/data/335_1.jpg
釧路工業技術センター ニュース(VOL 41) (http://www.senkon-itc.jp/doc/data/335_2.pdf)