Home > 特集記事 > 特集記事

特集記事

特集記事  

| 2017/03/07 | 特集記事
釧路市は、平成17年に旧阿寒町・音別町と合併してから森林面積が10万haを超え、森林率74%の森林都市となっています。

釧路には、戦時中に大規模伐採された山々に植林された「カラマツ」がたくさんあり、その多くが利用期を迎えています。

カラマツはもともと「炭鉱内の堀穴を支える坑木」「電柱」としての用途が想定されていたものの、近年ではその用途がほとんど途絶え、機械運送用の梱包材や建築用の柱・梁等への利用が主となっています。

また、「歪みやすい」「柔らかく傷つきやすい」といった特徴から、小物等には向かないとされ、あまり使われてきませんでした。
しかし、カラマツの木目は美しいため、上手に加工すれば私たちの生活に癒しを与えてくれる存在にもなり得る可能性を秘めていると思います。

そんな思いをカタチにするため、「くしろ木づなプロジェクト」では平成27年度から「KARADECO」(カラデコ)→[KARA]matsu [DE]sign [CO]mpanyというプロジェクトを立ち上げ様々なプロトタイプを作ってきました。

過日、釧路観光国際交流センターで開催された「釧路地場工業展示会〜メイドインくしろ〜」にて初の試験販売を実施した商品をご紹介します。

【商品名】カラ箱
水産のまち釧路らしく、「魚箱」をモチーフにしたディスプレイ用シェルフ
【サイズ】L410mm×W290×H237
【材 質】カラマツ無垢材(基本は無塗装、無着色)
【製 造】釧路観光工芸 [ 釧路市富士見3-3-12/TEL:0154-41-3748 ]
【参考価格】¥1,000/箱(条件によって変わります)

../doc/doc/39_1.jpg
(../doc/doc/39_2.jpg)
| 2012/10/11 | 特集記事
 釧路の自然の豊かさと美しさを象徴するタンチョウと阿寒湖のマリモは、今年ともに国の特別天然記念物指定60周年を迎えた。
 釧路お土産スイーツ研究会(事務局:北日本広告社)はこれを記念して、研究会に参画する地域の菓子店がタンチョウ・マリモをモチーフにした釧路ならではのお土産スイーツを商品開発した。商品数は7店舗10種類(タンチョウ4種類、マリモ6種類)となった。この他、オリジナルペーパーバッグやリーフレット、包装紙等も開発している。商品の購入は、各店での販売となるが、同研究会は「イベント限定などで各店のお菓子を詰め合わせたセット販売を展開し、今後は、釧路市内のお土産店でのセット販売ができるよう検討していきたい。釧路の新たなお土産になるようにPRをしたい。」と話す。
 今年、釧路市内では様々なタンチョウ・マリモの記念事業が実施されており、その事業と連動したPR販売活動を展開する予定だ。
 参加店は下記のとおり
 温泉工房あかん、くら重、クランツ、ケーキハウスノエル、パティスリーコルネ、パルミエ、松屋

 【問合先】
 団体名:釧路お土産スイーツ研究会(事務局:北日本広告社)
 住 所:釧路市黒金町14丁目9 阿部ビル2F
 電 話:0154-22-0211

関連HP  http://www.city.kushiro.lg.jp/sangyou/b_shien/sangyou/jibasanpin/00020.html
../doc/doc/35_1.jpg
タンチョウ・マリモポスター (../doc/doc/35_2.pdf)
釧路ししゃものオスを使用した『Mr.ししゃも』
| 2010/12/20 | 特集記事
釧路市漁業協同組合(代表組合長 戸田 晃)はこのほど、釧路ししゃものオスを使用した『Mr.ししゃも』を発売した。この『Mr.ししゃも』は、オスの価値を上げるのが狙いで、ししゃもに独自の調味液(くん液)に付け、乾燥させた商品である。販売から徐々に、人気に火が着きはじめて、観光客などの評判も良く、お土産に買って買える方が多いとのこと。
 今までは、メスばかりが注目されていたししゃもだが、この『Mr.ししゃも』がきっかけにオスの付加価値向上に繋がればと釧路市漁協関係者は話す。
 この商品は、釧路駅や釧路空港等で購入することができるとのこと。
../doc/doc/13_1.JPG